SSブログ

青森・函館 [日本]

2023年4月26日~28日
コロナ禍の影響で旅行を自粛し、3年2か月振りの旅行です。

今回の旅のメインは弘前公園の桜です。2月初旬から予約を取り始めました。今年は春の訪れが遅いとの予報により、例年の満開時期より遅めの日程にしました。
ところが、例年より気温の高い日が続き、観測史上最速の満開日とのニュースが相次いでいました。
案の定、弘前公園の桜は完全な葉桜となっていました。

旅行初日、伊丹から青森へフライト。
生憎の雨です。

DSC_1794.jpg
棟方志功記念館です。
二菩薩釈迦十大弟子です。表情が豊かで見ていて楽しく飽きません。

DSC_1828.jpg
三内丸山遺跡です。
無料ガイドさんの案内で、分かりやすく楽しく見学出来ました。
三内丸山遺跡は、約5500年前~4000年前の日本最大級の縄文時代集落跡です。
広くて、発掘物が多いのも特徴です。
この塔は、何の目的で建てられたのか分かっていません。
往時の様子を想像するのは、楽しいです。

二日目は、青森から函館へ移動。
新幹線で移動する人が多いと思いますが、昔ながらの青函フェリーを利用しました。
4時間の船旅です。風が強くて、結構揺れました。

DSC_1846.jpg
函館にある坂本龍馬記念館です。
龍馬と函館、何の関係があるんと思っていました。
龍馬は蝦夷開拓の意思を持っていましたが果たせず、龍馬の甥が北海道開拓に貢献しました。
その関係で出来た記念館です。

DSC_1848.jpg
カトリック元町教会です。
横浜の山手、長崎の大浦と共に最も古い歴史を持つ教会です。

DSC_1856.jpg
聖ヨハネ教会です。
上から見ると十字架の形をしたユニークな教会です。

DSC_1872.jpg
ハリストス正教会です。日本最古のギリシア正教会です。
白と青が綺麗な教会です。
函館の街に良く合っています。

DSC_1876.jpg
八幡坂です。
函館は坂の多い街です。CMにも使われた坂です。函館の海が綺麗に見えます。

DSC_1891.jpg
函館山からの夕日です。

DSC_1905.jpg
日本三大夜景の一つです。
函館を訪れるのは、13年振り2回目です。前回は天気が悪く夜景を見ることが出来ませんでした。13年越しの思いを果たすことが出来ました。

DSC_1931.jpg
三日目、函館空港へ向かう途中で、トラピスチヌ修道院へ。
日本最初の観想女子修道院として1898(明治31)年に創立されました。
桜が満開で綺麗です。
弘前公園の桜は見られませんでしたが、ここで桜が見られて良かったです。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

足立美術館・米子・松江|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。