SSブログ

ヴァーラーナスィー観光part2 [インド]

2009年12月28日(月)晴

nnn 055.jpg
4時15分、めっちゃ早起きして闇の中のガンガーへ。

nnn 064.jpg
まだ、夜も開けきらないうちから、沐浴する人の多さに驚きます。
年末とゆうこともあるんやろうけど、ほんま熱心なことです。

気温は、14℃くらいかな。見ているだけでも寒いです。

熱心に祈りを捧げる信者がいます。

nnn 068.jpg
nnn 062.jpg
nnn 085祈りを捧げてろうそくを流す.jpg
説法をするバラモン、剃髪してもらっている人。
岸辺から祈りを捧げてろうそくを流している人もいます。

nnn 074.jpg
中には親子4人連れで来ている信者も。
小さな男の子は、嫌がって泣いています。
お姉ちゃんの方は、最初嫌がっていたみたいですが、
そのうち喜んで沐浴していました。

夜明けの時間が分からへんかったから、早めにきたけど、あまりに早過ぎました。

nnn 107.jpg
寒いので、ぶらぶらと歩きながら、眺めていると、
歯ブラシだけしにくる人や、足だけつかって祈りを捧げる人。
朝早いので、人目をきにせず胸をはだけて着替えをするおばちゃん。
昼間とは違った沐浴姿が見られました。

朝早くから、商売人も来ています。
ボートは、ここでの人気観光です。
100Rsは高くて、よう乗らんけど。

はたまた、葉っぱ葉っぱとゆうてくる人。
日本人は、よほど葉っぱ好きと思われているらしい、
それともよく吸っているのでしょうか。
昼間ですと、1~2分おきくらいに、ハロー、ナマステー、コンニチハー、と声を掛けてきて、二言目には葉っぱ葉っぱと、いちいち相手にするのも鬱陶しいので、黙って無視しています。
インドは好きですが、こんなインド人は嫌いです。

nnn 135.jpg
6時過ぎ、ようやく東の空が明るみ始めてきました。
6時56分太陽の姿が、ガンガーの向こう岸に見えました。

nnn 138.jpg
nnn 144.jpg
朝日に、熱心に祈りを捧げる信者。


闇の世界に、光と温もりと生命の育みをもたらしてくれる太陽。
信仰心のない私でも、感謝の念を抱きます。

3時間くらい外にいてたら、すっかり体が冷え切り、怠惰な私は宿に戻りシャワー浴して、2度寝をしました。

昼からは、ヴィシュワナート寺院に行こうと思ったのですが、入るまで長蛇の列。月曜日だからとゆう声も聞こえてきて、20分ほど列に並んでいたのですが、1歩も進まへんので、諦めました。

ちょっと遠いけどアッスィー・ガートまで歩こうと決めて、出発です。
ガンガー沿いを、アッスィーを目指してぶらぶらと。
この辺りは、物売りも少なくのんびりと歩けます。

nnn 187.jpg
途中、トゥルスィー・ガートを見ながら、アッスィー・ガートまで来ました。
思ったほど、遠くなかったです。

nnn 171.jpg
nnn 177.jpg
上流からの眺めを楽しんでから、その近くにあるドゥルガー寺院へ。途中、分からへんようになって、地図を見ていると、ドゥルガー寺院は、こっちやでと教えてくれたおじさんがいました。インドに来て初めて親切な人に出会いました。

nnn 200.jpg
どうにか、ドゥルガー寺院に着いたのですが、靴脱ぎの所で寄付を要求されそうだったので、寄付が少ないとか文句言われるのが嫌やったので、中には入りませんでした。どうせ、ヒンドゥー教徒以外は本堂の中までは入れないので、いいやと思いました。
始めからから入場料として請求されれば納得して払えるのですが、寄付となると額が少ないとか言われると気分が悪いです。寄付は気持ちの問題やと思うねんけどなあ。

nnn 196.jpg
近くにトゥルスィー・マーナス寺院があったので、行ってみたけど、閉まっていました。
インド3大叙事詩の一つ「ラームリラ」はサンスクリット語。そのラームリラを庶民に分かりやすいように翻訳した人物が、トゥルスィーです。こっちの方が見たかったのですが、残念です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。