SSブログ

チューリヒ観光part2 [スイス]

2010年9月9日(木)曇一時晴

P9090003.JPG
チューリヒ美術館です。
スイスで一番素晴らしい美術館といわれています。入場料はCHF14です。

P9090004.JPG
入口の横にはロダン作の地獄の門があります。

スイスの画家を中心に16世紀から19世紀のヨーロッパ絵画、コンテンポラリーアートまで幅広く展示されています。

ゴッホの作品が6点とシャガールの作品が10点ほど並んでいます。
好きな画家の作品があると嬉しくなります。

入場者も少なく、じっくりのんびりと見ることができました。

学校の授業で来ているグループも何組かいてました。
それはいいのですが、周りを気にせんと見学する生徒には困ったもんです。

P9090034.JPG
あとはチューリヒの町をぶらぶらと歩きます。
中央駅の近くに教会がありました。入ってみようと思ったら、修復中で入れませんでした。

チューリヒの西に行ってみます。
このあたりは、レストランやバーなど繁華街になっています。ランバダ・ディスコなどもあって、ランバダまだ流行っているのでしょうか。

P9090039.JPG
観測用の小さな塔が町の中にありました。
見てみると気温43℃、湿度48%、気圧766mmHGです。気温、湿度はよくありますが、気圧計まであるのは珍しいです。気温は直射日光のせいでしょう。

P9090042.JPG
P9090046.JPG
教会かなと思って入ってみたら祭壇もなくて、シナゴーグのようです。

スイスは自転車小国です。日本と似ていて、自転車と歩道は一緒で線が引いて分けてあるだけです。日本ほどではないですが、レーンを守らずに走ってくる自転車も多くヒヤッとします。

でも日本ほど自転車のマナーの悪い国は見たことありません。
特に左側通行を守らないとゆうのは日本だけです。これが、どれだけ危険なことか、もし車が左側通行しないで自分勝手に走っている状態を想像してもらえば分かるかと思います。自動車も歩行者も360度気をつけないといけなとゆうのは不可能で、それだけ事故の確率が高くなります。


ここの宿にはキッチンがあります。同室の人が料理をしていました。これはよくある光景です。ビックリしたのは、料理が終わって食事も終わって、料理が残ったのでしょう。鍋をそのまま部屋に持ってきて置いています。

欧米人に負けんように、ど厚かましくいこうと思っていますが、みんなが使う鍋を持ってきたら、他の人が料理でけへんやん。そうゆう発想がどこから出てくるのか不思議でしゃあないです。自分さえよければとゆう、利己主義の塊なのでしょう。

私なら、もしそうゆうことをしたら、他の人が困るやろなとか考えて、ちっともええ気分にはなれないです。ですから、そうゆうことはしないですし、出来ないです。人種が違うとゆえば、それまでですが、なんかちゃうぞとゆう気持ちです。

いろんな異文化を見たり聞いたりするのも、この旅のひとつの目的でもありますので、そうゆう意味では、ええ経験なのですが、やっぱり、なんかちゃうぞとゆう気持ちです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。