SSブログ

ブカレスト観光part2 [ルーマニア]

2010年10月8日(金)雨

朝食を摂り、出かけようと思ったら雨です。
今日は国立農村博物館に行こうと思っていたのですが、雨の中遠いところを歩くし、屋外の博物館なので止めました。

早めの昼食です。
宿の近くのレストランへ、ルーマニア料理を食べに行きます。

チョルバとサルマーレにしました。

PA080001.JPG
チョルバです。
煮込みスープです。具は牛肉とジャガイモです。
少し酸味があって美味しいです。寒いので身体が温まって嬉しい一品です。

PA080002.JPG
サルマーレです。
こちらもルーマニアの定番料理です。冬の間、酢に漬けておいたキャベツで、挽肉、玉葱、米を包み、薄めのトマトソースで煮込んだルーマニア風ロールキャベツです。かなり酸っぱいです。味は、まあまあです。

付け合せは、ママリガです。
ルーマニアの伝統的副菜です。トウモロコシの粉に牛乳などを加え、よく練ってから蒸します。ムース状でフワフワとしています。味は、ほとんどありません。

チョルバが9.4RON、サルマーレが17.9RONでした。ルーマニアはもっと物価が安いと思っていたのですが、思っていたよりも高いです。

雨の日は、美術館で過ごすのが一番。
とゆうわけで、国立美術館に行きます。

PA080003.JPG
革命広場に面した共和国宮殿の一部を美術館として利用しています。
館内は、ルーマニア国立展と、ヨーロッパ美術展に分かれています。入場料は共通券で15RONです。

PA080008.JPG
特別展はルーマニアらしく、ドラキュラです。

まずは、ルーマニア国立展から見学です。
中世から現代にかけての宗教美術、絵画、彫刻などが展示されています。

イコノスタス(教会内の至聖所の前に置かれたついたて)の木彫は、見事なものです。写真撮影は禁止です。

他にも、金製、銀製の聖遺物入れや十字架、食器など、かなりの数の展示品があります。

価値のあるものばかりで、しっかりと見守らなあかんのは分かるのですが、係員の人が仁王立ちで腕組みをして睨み付けるようにしてくるのは、ちょっと見学しにくいです。

たぶん仕事熱心なのでしょう。共産主義時代のなごりなのか分かりませんが、腕組みはやめたほうがええと思います。

ルーマニアの画家もお初ばかりですが、これといった強烈な個性を感じさせてくれるものがありませんでした。

ヨーロッパ美術展のほうが規模は小さいです。

雨の日は美術館に限ります。
外は寒いし半日ここで、ぶらぶらと過ごしました。

モデムを返しに行った時に、宿のおじさんがブカレストの印象などを聞いてきました。

国民の館をどう思うと聞かれました。
拙い英語力では、うまく言われへんし、でもべんちゃらをゆうのも嫌なので、I feel the power.とだけゆうときました。

宿のおじさんは、満足そうにうなずいていましたので、国民の館が好きなのでしょう。ひょっとしたら、旧共産党党員やったのかなぁと想像したりしました。

ルーマニアでは、1989年12月一般市民の虐殺とその後の大統領の処刑とゆう、18世紀のフランス革命を思わせるような流血革命を経て、ひとつの時代に終わりを告げました。

ルーマニアを訪れてみて、国は思っていたより貧しく、物乞いや浮浪者も多いです。共産主義から民主主義への移行により、悪い面が出ているのかもしれません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。