SSブログ

ケルン観光 [ドイツ]

2010年7月17日(土)雨のち晴

ケルンは訪問しようと思っていた町なのですが、ガイドブックを見ていたらフランクフルトから電車で1時間10分で着くと書いてあったので、ここから行くことにしました。

朝、雨のなか出発です。

フランクフルト中央駅からケルン中央駅まで行きます。
自動券売機で切符を購入するのですが、英語表示の仕方がわからなくて、ドイツ語で購入しようと思ってもさすがに無理です。

20分ほど、あれやこれやしていたら、なんとか英語表示に切り替わって、切符を購入できました。往復で€128です。電車料金は、かなり高いです。

P7170056.JPG
ICEとゆう列車で、最高時速300kmの都市間超特急です。
フランクフルト~ケルンは150kmくらいあると思いますが、1時間くらいで着くのですから速いです。揺れも少なくて乗り心地もいいです。

ケルンの一番の目当てはケルン大聖堂です。

P7170036.JPG
ケルン中央駅に着いて、駅を出たら目の前がケルン大聖堂です。

P7170014.JPG
そのでっかさに圧倒され、よく見れば彫刻の美しさに感動します。

中に入ったら、今日は土曜日なのでミサが行われていました。
入口付近しか入れないので、先に昼食にすることにしました。

昼食は、1511年創業の老舗レストランへ。
コールルーラーデ(ロールキャベツ)にしました。€9.8。
飲み物はケルンの地ビール「ケルシュ」にしました。€1.55。

P7170023.JPG
ケルシュは美味しいのですが、200mlの小さなグラスですので、何回も注文するのが邪魔くさいです。

P7170024.JPG
ロールキャベツは、握りこぶし2つ分ほどの大きさです。キャベツが固くていまいちでした。

それから大聖堂に戻ったら、ミサが終わっていて中を見学できました。

ケルン大聖堂は、高さ157m、奥行き144m、幅86mです。
1248年に着工して、1880年に完成しました。
その大きさにも驚きますが、工事期間632年とゆう長さにも感心します。

外から見てもでかいですが、中に入ってもでかいなあと感じます。
天井がすごく高いです。

P7170027.JPG
ステンドグラスが綺麗です。
バイエルン王ルートヴィヒ1世が奉納したので、バイエルン窓と呼ばれています。

P7170031.JPG
中央祭壇の奥には、東方三博士の聖遺物を納めた、世界最大の黄金細工の聖棺があります。

ローマ・ゲルマン博物館に行きました。
入場料は€6。バッグを預けるように言われて預けたら有料で€0.5取られました。
いつも不思議に思うのですが、デイパックはあかんのに、ショルダーがええのはなんでか分かれへんわ。

P7170049.JPG
この博物館の目玉は、2世紀頃に造られたディオニソス・モザイクとゆうローマ時代の住居を飾っていたものですが、博物館の外からガラス越に見られるようになっていて、そこから見て写真を撮るだけの人もぎょうさんいてはりました。

中には、1世紀から5世紀にかけてのローマ時代の遺跡の出土品や美術品が展示されています。かなりの数が展示されていますので、ゆっくり見ていたらかなり時間がかかります。

フランクフルトに戻ってきたら、朝はすごい雨やったのにピーカンです。
また暑くてなかなか寝られへんかもしれません。


フランクフルト観光part1 [ドイツ]

2010年7月16日(金)晴

ホテルはガイドブックにええとこが乗っていなくて、日本でネットで探して予約しておきました。

駅から近くて観光に便利で安いとことゆうのは、なかなか難しいです。
今回は、次の移動も考えて駅に近いところにしました。Colour Hotelです。

フランクフルト中央駅から150mと、めっちゃ近いです。
フランクフルト市内の観光はここから歩いていけます。
値段は、その分ちょっと高めで、シングル・トイレシャワー共同で1泊€32です。
今回は4泊します。

8時過ぎにホテルに着いたので、まだチェックイン出来ません。
で、荷物を預かってもらって観光に出かけました。

フランクフルトの名前はよく聞きますが、どんな見どころがあるのかは全然知りませんでした。ガイドブックを見ながら、寝不足でしんどいのでぼちぼちと見ていきます。

P7160005.JPG
ユーロを統括する欧州中央銀行です。
大きなユーロのマークがおもしろいです。

フランクフルトは文豪ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの生まれた町で、ゲーテの生家が第2次世界大戦の後に復元されてゲーテハウスとして見学できます。ゲーテ博物館も併設されているのですが、こちらは改修工事のため見学できませんでした。入場料は€5です。

ゲーテの父は皇帝顧問官で、母はフランクフルト市長の娘と、18世紀当時、フランクフルトでも屈指の名家でした。そんななか1749年8月28日にゲーテは生まれました。

ゲーテハウスは4階建てです。
調度品等は疎開させてあったので戦災を免れて、当時の物がそのまま見られます。

P7160025.JPG
ゲーテが使っていた机はインクの染みが残っていて、ゲーテが筆を取っている姿が見えるような気がしました。

P7160010.JPG
ゲーテハウスの近くにゲーテ広場があって、ゲーテの像が建っています。
高層ビルを背景にしているのが面白いです。

P7160031.JPG
こちらはレーマー広場です。
なかなか趣があって綺麗な広場です。

P7160036.JPG
特に旧市庁舎の階段状のファサードが美しいです。

昼食は、ドイツの定番インビスで取ります。
インビスとは、ソーセージなどを売るファーストフードショップです。

Bratwurst、bitte.(焼きソーセージ下さい)とドイツ語で頼んでみましたが通じませんでした。ドイツ語、難しいです。

P7160044.JPG
焼きソーセージをパンに挟んで出てきます。料金は€2.2、ケチャップとマスタードをつけたら€0.15追加です。
味は美味しいです。

夏に緯度の高いところに来たのは初めてで、日がめっちゃ長いです。
22時くらいで、ようやく夕方です。

フランクフルトの夜景を見に行こうかなと考えていたのですが、これやったら24時くらいでないと夜景見られへんけど、その時間では展望タワーは閉まっているし、見られそうにないです。

ホテルの部屋が西向きで、エアコンがないので、むっちゃ暑いです。
夜中2時半くらいで、少し涼しくなりました。


大阪~クアラルンプール~フランクフルト移動(飛行機) [ドイツ]

2010年7月15日(木)大阪曇 クアラルンプール晴 フランクフルト晴

今回の航空会社はマレーシア航空です。
クアラルンプールを経由してフランクフルトに飛びます。
一番安かったのでマレーシア航空にしました。
料金は航空券が50,000円と税金・燃油サーチャージが17,120円で、トータル67,120円です。

定時の11時に関空を出発、16時半(日本との時差はマイナス1時間)マレーシアのクアラルンプールに到着しました。古い機種で映像サービスがなくて、映画を見ようと思っていたのですが、時間をつぶすのに苦労しました。

P7150001.JPG
クアラルンプールで乗継ですが、23時50分発と7時間20分も待たないといけないです。
することがなくて時間を持て余します。

ネットはつながるのですが、コンセントがなくてバッテリーが持ちません。

フランクフルト行きの便は遅れが出て、40分遅れで24時30分に出発しました。
今度の機種は映像サービスがあったので映画を1本見てから寝ました。
隣が空席だったので割りとゆっくり眠れました。

フランクフルトには、16日の6時40分(日本との時差はマイナス7時間)に着きました。
入国カードはなし、入国審査も何の質問もなく簡単に済みました。
機内預け荷物をピックアップしてホテルまで移動です。

Sバーンとゆう都市近郊電車でダウンタウンまで行くのですが、飛行機はターミナル2についたので、スカイラインとゆうモノレールでターミナル1まで移動です。料金は無料です。

そこからSバーンに乗るのですが、自動券売機がドイツ語表示なので分かりにくかったです。空港ローカル駅からフランクフルト中央駅まで€3.8でした。

Sバーンは、乗るときも降りるときも改札がなかったです。
ただ乗りし放題やけど、そんなことする人がおらんほど成熟した社会なんやろか。

フランクフルトの第一印象は緑が多いなとゆうことです。
電車から見える風景も、ほんまに都会の中を走ってのんとゆうくらい緑が多いです。
フランクフルト中央駅は3つ目でした。
ドイツの列車は、停まっても扉は開かなくて自分で開けなくてはいけません。
技術的には、そんなこと出来るはずやのにせえへんのは、なんか理由があるのでしょうか。

家を出発してから32時間かかって、ようやくドイツに到着です。
ヨーロッパは遠いです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。