SSブログ

世界一周航空券 発券完了 [準備]

2010年6月17日(木)

北海道にはパソコンを持っていっていなかったので、戻ってきてメールチェックしました。
カンタス航空から世界一周航空券のE-チケットが届いていました。

早速プリントアウトしました。
全14フライトを見ていると旅行気分が盛り上がってきます。

E-チケットは便利なのですが、E-チケットになる前は20フライトできたので、その時分なら更に6フライト利用でき料金的には割安で旅行できました。E-チケットを導入することにより、どこかに費用がかかっているのでしょう。



世界一周航空券 予約完了 [準備]

2010年6月5日(土)晴

part3のルートも決まったので、世界一周航空券の予約をします。
世界一周航空券は、前回と同じくワンワールドにしました。

前回はJALの電話予約を利用したのですが、だいたい要領も分かったので、今回はワンワールドのホームページから予約します。

出発地点と到着地点をクリックして、空路か陸路を選択します。
空路の場合は、フライトを選びます。

このフライトを選ぶのに、空席がなかったら日を変更しないといけません。
一つの便を変更すると前後のスケジュールも変えないといけないので大変です。

また、世界一周航空券には、全体の飛行回数や大陸別の飛行回数が決まっていまして、ルールから外れるとエラーメッセージが出てきます。

エラーがでえへんようにルートを選んでいきます。

スタートは6月24日にしました。
珍しく伊丹発があったので、伊丹をチョイス。
伊丹は自宅から近いのでありがたいです。

日本帰国は12月の予定ですが、12月は旅行する人が多いのでしょうが、なかなか便がなくて苦労しました。
なんとか全工程を決めたら、最後にCongratulations!と出ます。

ここまで出来たら、あとは予約を入れるだけです。
予約も同じ画面から進めますが、予約の取り扱いはカンタス航空になっていました。

名前等個人情報を入力して、支払いはカードでします。
カードは、楽天カードを使います。
楽天カードで支払いすれば、カード付帯の海外旅行保険が使えるはずですので、楽天カードにしました。

料金は、376,630円でした。
前回より37,000円ほど安いのは、燃油サーチャージが安くなっているのでしょうか。
そのへんは、細かい内訳が分かりませんので、不明です。
まあ、安いねんからよしとしましょう。

あとは、カンタスからEチケットが送られてくるのを待てばいいのですが、カンタスはEチケットを送ってこなかったことがあって、ええ加減な航空会社とゆうイメージがあって、ちょいと不安です。



続・シリアVISA申請 [準備]

2010年6月5日(土)晴

朝、シリアVISA申請を頼んだ代理店から電話がかかってきて、宅急便で書類が無事届いていました。ただ、申請書の印刷の色が緑がかった黒なので駄目だと言われました。

私も個人で何回もVISA申請していますが、インクの色が真っ黒じゃないのであかんとゆうのは初めて聞きましたが、向こうはプロで過去にそういったことがあったといわれたらしゃあないです。

私のプリンターでは、そんな真っ黒な色はでないですし、また送り直しが必要といわれても、もう北海道にいかなあかんので、キャンセルしました。

なんとか現地取得でいこうと思っていたら、5分もせえへんうちにまた電話がかかってきて、代筆するから申し込みしようとゆうてきました。それやったら、最初からそうゆうたらええのに、横着な会社です。

まさかキャンセルするとは思っていなかったのでしょう。
大人しく再送する人が多いのでしょう。
私が東京に住んでいたら自分で行って申請するのに、なんとも歯痒いです。

料金は、マルチVISA12,000円と送料700円です。
マルチVISAは個人で申請すると5,200円ですので、手数料が6800円となっています。

その後、代理会社から、VISA発行予定日の連絡がきました。
6月12日に発行予定ですが、北海道にいっているので送る日をずらしてもらいました。

VISAは、当たり前ですが原本を提出せなあかんので、2カ国のVISAを同時進行するなんてことは出来なくて、時間がかかるのが厄介です。


シリアVISA申請 [準備]

2010年6月4日(金)晴

シリアのVISAは現地でも取れそうですが、変わる可能性もありますし、たぶん乗り合いバスでの国境越えになり、私がVISAを取得している間、他の人を待たせないといけないので日本で取得しようと思います。

シリア大使館は、東京にしかありません。
他にも東京にしか大使館のない国は多くて、大阪って田舎やなあと思います。

しかも、シリア大使館は郵送での受付も行っていませんので、代理店に頼むことにしました。
写真が2枚必要ですが、デジカメは不可となっていました。
たぶん大丈夫だと思うのですが、代理店頼みなのでもしあかんかったら手数料だけ取られて終わりとなってしまうので、スピード写真を撮りました。4枚で600円。

申請書を2枚書いて、パスポートと写真2枚を宅急便で送ります。
クロネコヤマトに持っていったのですが、中身がパスポートと分かると扱えませんと言われました。あかんと言われても、代理店が宅急便で送れとゆうてきてるのに、おかしな話やと思います。

コンビニに持っていって、パスポートとゆうのを黙って出しました。
たぶん、みんな黙って送っているのだと思います。


世界一周part3 ルート決定 [準備]

2010年6月3日(木)晴

ガイドブックを買うてきて、パソコンとガイドブックを交互に見ながら、ビザ取得なども考えながら、ルートを模索しました。

今回は世界一周航空券を使う予定です。
自力移動が多いので、航空券は現地調達でいこうかなと思っていたのですが、短距離の移動はいいのですが、大陸横断のように長距離飛行となると金額が高く、世界一周航空券を使ったほうが安く済みそうですので、世界一周航空券にするつもりです。

part3のルートは、

伊丹→タイ→
ヨルダン→シリア→レバノン→
イギリス→デンマーク→ノルウェー→スウェーデン→フィンランド→
スイス→ドイツ→オランダ→ポーランド→チェコ→オーストリア→ハンガリー→
クロアチア→ボスニア・ヘルツェゴヴィナ→セルビア→ギリシャ→トルコ→
チュニジア→モロッコ→ポルトガル→スペイン→
アメリカ→ジャマイカ→アメリカ→ハワイ→関空

27ヶ国、約6ヶ月の日程で旅する予定です。

他にも行きたい国もありますが、ロシアのようにビザが現地で取れないところはあきらめました。交通の便が悪いところは、どこかを経由して時間がかるので止めました。

北欧までは世界一周航空券の関係もありますので、変更はないと思いますが、ヨーロッパ周遊は行く国も変わるかもしれません。

東アフリカも行きたかったのですが、時間とお金がかかるのでパスしました。
これも安くいけそうでしたら、行くかもしれません。

タイとギリシャ、ジャマイカは暴動が起こったので心配ですが、様子をみながら安全に旅したいです。

ガイドブックの中で、チュニジアの分が改定時期前で古い本が品切れでした。
で、ネットで購入でけへんかなと思って調べてみたら、品切れだったのですが、古い本が定価の倍くらいで売っていたのにはビックリしました。それでも欲しい人は買うかもしれませんが、なんだか人の足元を見ているようで、ええ気はしませんでした。

私は出発まで時間がありますので、新刊を手に入れられると思います。


part3の旅の前に、北海道一周がありますので、バイクの部品交換及びメンテも忙しいです。
なんせ古いバイク(18年乗っています)なので、あちこちがたが来ています。

ロングツーリングも久しぶりですが、じじぃとジジィバイクで北海道を楽しみたいと思います。


中国VISA受け取り [準備]

2010年4月30日(金)晴

中国VISAの受け取りにいってきました。
天気がよかったのでチャリンコでいきました。

受け取りは9時から12時までです。
まず会計窓口にいって、料金をチェックしてもらいます。

それから金券を自動販売機で購入して受け取り窓口にいきます。
金券とともに会計窓口でもらった書類を出して受け取ります。

窓口は一人並んでいただけで、スムーズに受け取り完了しました。
料金は観光シングルVISAで3000円です。
入国期限は申請日から3ヶ月以内です。

中国VISAを手にして旅行気分が盛り上がってきました。
花粉症の症状も出てきていますし、早く日本を旅立ちたいです。


中国VISA申請 [準備]

2010年4月26日(月)晴

今日はチャリンコに乗って、中国VISAの申請に行きました。

場所は、大阪市西区靱本町3-9-2の大阪中国総領事館です。
申請受付は月曜から金曜の9時半から12時半までです。
必要なものは、パスポート、写真(4cm×3cm)1枚、申請書です。申請書はネットからダウンロードできます。
申請日を含めて4営業日で交付です。

総領事館にいったら、VISAの申請窓口は閉まっていました。
聞いたら他の窓口で受け付けるのでそちらに並べと言われました。
総領事館もええ加減です。

5、6人並んでいて待っていましたが、ものすごく時間がかかる人がいて、1時間くらい待たなあかんかなと思っていたら、VISAの窓口が開いて、こちらはスムーズに進みました。

簡単に受理してもらって、30日に交付です。
24日に大阪に戻ってこられてよかったです。26日に戻ってきていたら、交付は5月6日になっていましたから。


最後の荷物チェック [準備]

いよいよ出発まで、あと14時間です。

最後の荷物チェックをして、忘れ物がないようにしました。
改めて荷物が多いなと思います。

前回の旅では、メインバッグが13kgくらいだったので、
約1.5倍の重さになっています。
シュラフとパソコンが増えたのが、一番大きな違いですね。


思えば1月の予防接種から始まって1年近くが立ちました。
その時は、行きたい気持ち半分と仕事に精を出したい気持ちが半分でした。

年を重ねてくると出会える人の数より、分かれる人の数の方が増えてきて、
自分より若い人がいなくなると、もっとやりたい事がいっぱいあったんと
ちゃうんかなと思ったりしました。


世界一周に行こうと決心したのは、8月の末でした。

会社の上司にまず報告しました。
びっくりしながらも、承諾してくれた上司。
嫌味のひとつも言わずに送り出してくれた先輩後輩たち。

行ったらええやんとゆうてくれた親戚。
旧友や先輩達が行ってくれた壮行会。
心配してくる人、励ましてくれる人、見守ってくれる人。

みんなの優しい気持ちが、ほんまにありがたかったです。
あらためて、ありがとうございました。


みんなの気持ちを大切にして、
元気に関空から、まずはインドを目指して飛んでいきます。

では、いってきま~す!

海外旅行保険 [準備]

最後の準備として、海外旅行保険に加入しました。

出発してからの90日間は、クレジットカード付帯の海外旅行保険を使います。
そこから先の分を加入しました。

死亡保障はいらないと考えていますので、フリープランが組めるところで、
さらに契約可能日が出発日90日前のところを探しました。

で、選んだ保険会社は、ジェイアイ傷害火災です。
ここしか90日前に契約できるところはありませんでした。
他は、だいたい出発日45日前とゆうところが多かったです。

契約内容は、
傷害後遺障害1000万円(掛金320円)、掛金が安いので掛けました。
傷害治療費用1000万円(掛金1700円)
疾病治療費用1000万円(掛金5510円)、これが一番重要で一番高いです。
賠償責任(自己負担額0円) 1億円(掛金80円)、安い。
携行品損害(自己負担額0円) 20万円(掛金2910円)、高いと思うけど盗難の可能性は高いので掛けました。
航空機寄託手荷物遅延 10万円(掛金210円)、安いので掛けました。
航空機遅延費用 2万円(掛金130円)、安いので掛けました。

以上、契約期間46日間で合計料金10860円でした。
ネットで申込んだので、契約証は後日郵送で送られてきます。
契約内容をプリントアウトしておけば、問題ないようです。


クレジットカード付帯の海外旅行保険ですが、
傷害・疾病治療が200万円くらい、
賠償責任2000万円くらいとゆうのが多いと思います。

全然足らへんと思います。
そこで合わせ技です。

クレジットカードの保険の場合、
傷害による死亡・後遺障害以外の補償はすべて、
最高1億円まで加算されていきます。

何枚もカードを持っていくのは、大変と思うかもしれませんが、
すべてのカードを海外旅行に持っていく必要もありません。
海外旅行保険は、カードを所有してるだけで付帯されます。

ただし、発行会社が同じ場合は加算されませんのでご注意を。


私は、海外旅行保険付帯クレジットカードを3枚持っていますので、
最低限の保障は大丈夫かなと思います。

でも、保険は使わないのが一番いいですね。

ユースホステル入会 [準備]

ユースホステルの入会手続きに、
大阪ユースホステル協会に行って来ました。

場所は、
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-13-13
青少年文化創造ステーション10階
TEL06-6326-2228
です。

日祝日が休みで、10:00~18:30まで受付しています。

氏名と住所が確認できるもの(免許証、身分証明書、健康保険証など)が
必要になります。
その場で即日発行してくます。

成人パスの新規登録会費は2,500円です。
申込書に記入して、免許証を見せて、
5分もかからず、会員証が出来上がりました。


近くにユースホステル協会・入会案内所がない場合は、
ホームページからでも申込み出来ます。
会員証発行まで7日から10日くらい時間がかかるようです。

会員証の有効期間は1年間です。
継続手続きは、期限が切れる2ヶ月前からしか出来ません。

私の場合、4月に帰国した時に継続手続きをしようと
思っていたのですが、無理だと言われました。
再度、新規申込みをするしかないようです。

1年以上の長期旅行している人は、どうしているんでしょうかね。

もっともユースホステルを利用する機会は、
あんまりないと思いますが。

前回の旅では、1回しか利用しませんでしたが、
今回はどうなるでしょうか。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。